FISE Hiroshima 2018ご来場にあたり、以下をご確認のうえ、ご来場・観戦をお願いいたします。
FISE Hiroshimaご来場、ご観戦に関する注意事項
20180404
- NEWS

FISE Hiroshimaご来場、ご観戦に関する注意事項
■ご来場に際して
- 競技会場にご入場頂くには入場登録(無料)が必要になります。事前にご登録頂くとスムーズにご入場いただけます。
- 前夜祭・後夜祭・ライブコンサートは有料になりますので、事前または当日インフォメーションテントにてチケットをご購入いただき、ご入場ください。
- 競技会場と、前夜祭・後夜祭・ライブコンサート会場の入場口は別になりますので、ご注意ください。
- 送迎車を含むお車でのご来場は、固くお断りいたします。公道での駐車違反は発見次第警察に通報させて頂きます。
- 未成年者・車を運転する方の飲酒は法律で禁止されています。また、飲酒運転は同乗者も含め法律違反となります。絶対におやめください。
■ご観戦に際して
- 観戦の際、持参した椅子等のご使用及び場所取り行為は、他のお客様のご迷惑となるため、禁止とさせていただきます。
- 野外開催になりますので、急激な天候の変化や温度変化に対応できる服装をご持参いただき、各自で充分な健康管理を行ってください。
- 会場内の救護室に医師・看護師が常駐しております。どうしてもご気分が優れない場合はお立ち寄りください。
- 各パーク脇にお身体が不自由な方の専用のエリアを設けております。ただしスペースには限りがございますので対象のエリアに入れない場合もございます。
- ゴミは必ず分別して、所定のゴミ箱へ捨ててください。
- 会場内の施設を傷つける行為は、絶対におやめください。
- 会場内はすべて禁煙となります。喫煙は会場外の喫煙所をご利用ください。
- 会場内及び会場周辺での野宿は禁止されております。絶対におやめください。
- 会場内外において、係員の指示に従わない方、迷惑行為を行う方は強制的に退場していただくか、入場をお断りする場合があります。
- 会場内外での事故・盗難等は、主催者・会場側では一切責任を負いません。
■会場内での撮影に関して
- 競技会場内へのカメラ・携帯電話・録画/録音機器の持ち込みは可能ですが、個人で楽しむ以外の撮影・録画・録音等は禁止いたします。
個人で撮影された方のYou tube等のサービスへの競技映像のアップロード等もご遠慮ください。
また、前夜祭・後夜祭・ライブコンサートは撮影・録画・録音等はいかなる場合も禁止とし、発覚した場合は、テープ、フィルム、その他メディア類はすべて没収、
データは直ちに消去、悪質な場合は機材も没収の上、退場処分とさせていただきます。
■お持ち込みの物に関して
- 会場内へのビン・カン類、花火等の火薬類、自転車、その他法律で禁止されている物品及び他人に迷惑をかけるおそれのある物品の持ち込みは禁止いたします。
スケートボード、キックボードの持ち込みは可能ですが、会場内での使用はお断りいたします。 - ペットと同伴でご入場頂く場合は、お手持ちのキャリーバッグ・ペットカート(ペットの顔が出ないタイプに限ります)をご利用の上、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。
■雨天時、または緊急時の対応について
- 雨天時競技に関しては選手の安全確保の為、一時中断または中止となります。一時中断、中止の判断に関してはオフィシャルホームページ及びSNSにて随時ご案内しますので必ずご確認をお願いいたします。なお、中止・延期に伴う会場までの旅費等(キャンセル料含)の補償は一切致しません。
- 雨天の場合、会場の混雑状況によっては主催者の判断によって会場内での傘の使用を禁止させて頂く場合がございますので予めご了承下さい。レインコート等をご持参されることをお勧めします。
- 主催者の都合により競技キャンセル、変更になる場合があります。オフィシャルホームページ及びSNSにて随時ご案内しますので必ずご確認をお願いいたします。
なお、その場合の会場までの旅費等(キャンセル料含)の補償は一切出来ませんので予めご了承下さい。
<その他>
- 観覧エリアを含む会場内の映像・写真が公開されることがあります。あらかじめご理解の上、ご来場ください。
- 会場内で販売しているオフィシャル・グッズ等について、不良品以外の返品・交換は一切いたしません。