FISE Hiroshima2018最終日である4/8(日)の会場を更に盛り上げるべく、HIPHOP DANCEショーを開催!
ショーの出演者が決定いたしましたので、ご紹介いたします。
FISE Hiroshima2018最終日である4/8(日)の会場を更に盛り上げるべく、HIPHOP DANCEショーを開催!
ショーの出演者が決定いたしましたので、ご紹介いたします。
HIPHOPのオリンピックと言われている過去最高54カ国4000人のダンサーが集結するWORLD HIPHOP CHAMPIONSHIPにおいてバーシーティー部門にて前人未到の2連覇を達成。これまでにも金/銀/銅すべてを歴代のチームメイトが獲得。日本の大会においても数々の優勝経験を持つ。 各市町村でも表彰されスポーツ省/神奈川県庁に表敬訪問をしている。 CMやTVにも多数出演、各界で活躍中のメンバーを多数排出しているチームである。 昨年WORLD OF DANCE や AMERICAN GOD TARLENTのプロデューサーからスカウティングされた。
上記同様、KANA-BOON !の後輩ジュニアチーム。 このチームも世界大会にて金/銀/銅メダルと過去獲得している。 個人活動でも数々の入賞を果たし、映画<始まりはHIPHOP>ではNZからのゲストダンサーのエスコート役として森三中の黒沢とTV共演。 各個人でも多数のCM/TV出演の経験を持つ。
J.B.STAR VARSITYはスクール生から選ばれたメンバーで構成。 HHIの世界大会では優勝経験もあり、世界大会へ7年連続で出場。
【2017年代表イベント】
JAEPO/KONAMI BEMANIスペシャルステージ出演
KSC「サンシャインスポーツイベント」ステージ出演
Bリーグ・バーシティボウル バトンスクール発表会ステージ出演・その他
コンテストに出演し、活躍中
ERI.MIZUE.SALLYからなるダンスチーム 女性らしさを強調したJAZZと、パワフルなHIPHOPをメインに形式に捉われる事のない独自の世界観を貫く。
一過性のものではない、完全本物思考のダンスは他に類を見ず、国内外問わず高い評価は今も彼女達を進化させ続けている。ストリート界では現在は大御所の域になり数々のコンテストのジャッジをこなしエンターテイメントの世界でも3人ともに振り付け、バックダンサーとしても活躍中。
【経歴】
・OSAKA DANCE DELIGHT Vol.23 5位
・OSAKA DANCE DELIGHT Vol.25 4位
・TOKYO DANCE DELIGHT Vol.09 準優勝
・TOKYO DANCE DELIGHT Vol.11 5位
その他コンテスト入賞優勝多数。
現役時代から相撲甚句を歌っていた父、(元力士の国錦)の影響で15歳から相撲甚句を本格的に歌い始める。2001年に父と娘の共演で「父娘甚句(おやこじんく)」でCDをリリースし、結婚式や企業イベント、テレビドラマ出演など多方面で活躍中。 2017年テレビ東京「出没!アド街ック天国」にて、ゴスペルシンガーでもあり相撲甚句もプロとして歌う類まれなシンガーとして紹介される。 国内外から“奇跡の声”と評される日本を代表するゴスペルグループ「THE SOULMATICS(ザ・ソウルマティックス)」のメンバーとして、「WOW FES!presents The Miracle of Music」の日本武道館でのオープニングアクトとして出演や、イベント、テレビ番組等で、和田アキ子、五木ひろし、平井堅、JUJU、⻑渕剛、⾕村新司、福原美穂、鈴⽊雅之、ゴダイゴなどと共演。 2017年配信開始ENEOS×ドリカム東京2020 オリンピック・パラリンピックエネルギーソング「その日は必ず来る」レコーディングとPVに参加
HIPHOP DANCEショーは最終日の4/8(日)に開催。
ぜひ、彼らのパフォーマンスを会場でお楽しみください!